トップ
ストーリーとは
「最新記事」一覧を見る
【まんが】「ほんだし®」って何からできてるか知ってる?~#コミック味の素G
2023/11/30
食と健康
【動画】「LaboMe®」チームリーダー橋麻衣子さんのドキュメンタリームービー
2023/11/22
活動レポート
トラックの待機時間やドライバーの労働時間を短縮!物流業界が注目する「FーLINE®プロジェクト」とは?
2023/10/31
工場見学レポート 年間販売数1億食! 「Cook Do®」には、いったい何が入っているの?
2023/10/30
気候変動緩和対策のリーディングカンパニーへ3年連続CDP「気候変動Aリスト」への道
2023/09/28
藤江さんが私たちに求めるものとは?~教えて!藤江さん
2023/08/29
新入社員のころから社長になりたいと思っていましたか?~教えて!藤江さん
藤江社長はどんな新入社員でしたか?~教えて!藤江さん
「活動レポート」一覧を見る
「研究開発」一覧を見る
おいしさの理由を分析!科学とDXで実現する味の素グループの「おいしさ設計技術®」
未来の医療が大きく変わる!革新的な再生医療を支える味の素グループの「培地」とは?
化粧品のマイクロプラスチック問題とは?環境負荷低減を目指す味の素社の新素材「AMIHOPE®SBシリーズ」
宇宙でアミノ酸発見!ってこれどういうこと?研究者にきいてみた
「食と健康」一覧を見る
気になる腰・膝や筋力維持にアプローチ!! 味の素社の新サプリメント「STRETCH+」®(ストレッチプラス)
味の素社の社員食堂に潜入!従業員が「自然に健康でいられる」企業の取り組みとは?
食生活のバランスをアプリで判定!「aminoステップ®」の新機能「かんたん食事ログ」を徹底リポート
「食と美容」一覧を見る
シワ予防で新発見! 味の素社の最新アミノ酸研究とは?
アラサーは健康の曲がり角! セルフケアで健康課題を乗り越えよう!
温活スープの決め手は65℃!その理由を科学的に検証!
ヘルシー女子の新常識。小腹が空いたら◯◯◯!
「歴史・トリビア」一覧を見る
どれだけ知ってる?味の素社のロゴマークの歴史
110年前に発行された伝説の料理本が現代によみがえる!「おいしく召上れ!」プロジェクト
冬のお鍋のシメ論争 雑炊・リゾットVSラーメン・うどん あなたはどっち派?
夏目漱石と池田菊苗、ロンドンでの出会いが未来を変えた?
「教えて! アジパンダ®」一覧を見る
味の素社の藤江社長のもとを訪ね、気になるトピックスを直接質問!
味の素グループの従業員たちが日々の業務の中で意識しているASVとその取り組みの物語。
サステナビリティに関するキーワードを解説しながら味の素グループの取り組みをご紹介します。
「味の素®」の赤いパンダ「アジパンダ®」に関する秘密を独自取材。意外と知らない新事実も!?
どうして旬の時期に旬の食材を食べるのがいいの?旬の食材の魅力や栄養、おいしい食べ方を紹介します。
料理が苦手な人やこれから始めようと思う人に、予備知識以前の料理のギモンや謎を解明していきます。
味の素社の新聞広告「偉人の食卓」シリーズを紹介しています。あの歴史上の人物が好んだ料理とは?
食材や料理を残さず使いたい。世界のキッチンから集めたその国ならではのステキなアイデアとは?
東京栄養サミット2021(N4G)ってなに?
栄養改善に向けた国際的なサミットが東京で開催。 味の素社が発表した栄養コミットメントをご紹介します。
食と健康の未来フォーラム
2020年、21年と開催されたフォーラム。参加者からの質問と各界の有識者からの回答をご紹介します。
WORLD UMAMI FORUM
食や栄養の識者が参加。米国ニューヨークで開かれたMSGの誤解を解くために開催されたフォーラムとは?