ストーリー

トップ

  • ストーリーとは
  • 最新記事一覧
  • 活動レポート
  • 研究開発
  • 食と健康
  • 食と美容
  • 歴史・トリビア
  • 教えて!アジパンダ®
  • 連載
  • スペシャル

イカの栄養とは?タウリンとビタミンEたっぷりのイカを食べよう!

にんじんの栄養とおいしい食べ方 〜子どもも大好きにんじんしりしりのレシピを紹介〜

たんぱく質、ビタミンB6、ビタミンD!毎日食べたい鮭の栄養

免疫機能を高める!ビタミンCたっぷりのれんこんを食べよう

カロリーセーブの強い味方!食物繊維たっぷりなきのこを食べよう

女性にうれしい栄養素がたっぷり!アレンジ自在のさんまを食べよう

ビタミンC、βカロテン、ビタミンP!やっぱりすごいピーマンの栄養

独特のぬめりの正体は食物繊維! 知られざるオクラの栄養パワー

かつおにはたんぱく質やビタミンB群がたっぷり!初夏に「かつお」がおすすめの理由

栄養たっぷりアスパラガス! βカロテン、葉酸、食物繊維が摂れる春の味覚

ニラの栄養を徹底解説!冷え性や疲れやすい人におすすめの栄養素とは!?

違いがわかる!ズワイガニとタラバガニの魅力 ~高たんぱく低脂質の優秀食材

βカロテンってなに? 小松菜は冬に摂りたい栄養満点の緑黄色野菜!

牡蠣で免疫力アップ! 鉄、亜鉛、ビタミンB

ごぼうの健康効果とは?豊富な食物繊維と、しっかり噛むための健康レシピ

かぶの栄養で骨を守る!カルシウム、マグネシウム、ビタミンDのちからとは

アンチエイジングと美容の強い味方!かぼちゃに含まれる栄養・ビタミンA、C、E

うなぎとトマト、最強の食べ合わせで夏バテも食欲不振もさよなら!

教えて! アジパンダ®

「教えて! アジパンダ®」一覧を見る

教えて! アジパンダ®では食のプロフェッショナルがみなさんの質問に答えます!

教えて! アジパンダ®では食のプロフェッショナルがみなさんの質問に答えます!

連載

世界のリメイクごはん

食材や料理を残さず使いたい。世界のキッチンから集めたその国ならではのステキなアイデアとは?

「アジパンダ®」わくわく調査隊

「味の素®」の赤いパンダ「アジパンダ®」に関する秘密を独自取材。意外と知らない新事実も!?

旬のはなし

どうして旬の時期に旬の食材を食べるのがいいの?旬の食材の魅力や栄養、おいしい食べ方を紹介します。

基礎より手前の料理のギモン

料理が苦手な人やこれから始めようと思う人に、予備知識以前の料理のギモンや謎を解明していきます。

偉人の食卓

味の素社の新聞広告「偉人の食卓」シリーズを紹介しています。あの歴史上の人物が好んだ料理とは?

スペシャル

東京栄養サミット2021(N4G)ってなに?

栄養改善に向けた国際的なサミットが東京で開催。​ 味の素社が発表した栄養コミットメントをご紹介します。

食と健康の未来フォーラム

2020年、21年と開催されたフォーラム。参加者からの質問と各界の有識者からの回答をご紹介します。

WORLD UMAMI FORUM

食や栄養の識者が参加。米国ニューヨークで開かれたMSGの誤解を解くために開催されたフォーラムとは?

味の素グループを読み解く
キーワード
  • 認知機能維持サポート
  • アジパンダ®
  • 勝ち飯®
  • Z世代
  • SDGs
  • ダイバーシティ&インクルージョン
  • フードテック
  • DX(デジタルトランスフォーメーション)
  • ASV
  • 減塩
  • 料理ビギナーのそぼくな疑問
  • 旬の食材と栄養
  1. ホーム味の素株式会社
  2. 企業情報
  3. ストーリー
  4. 旬のはなし