トップ
次へ
最後へ
2023/11/30
食と健康
「ほんだし®」って何からできてるか知っていますか?ちいさな娘さんとパパとママ、ある一家のゆかいなやりと・・・
2023/11/22
活動レポート
味の素社の橋麻衣子さんは、入社4年目で、新規事業創出プロジェクト「A-STARTERS」で2023年8月「La・・・
2023/10/31
トラックドライバー不足に代表される「物流の2024年問題」や燃料価格の高騰、環境問題への対応などに対応するため・・・
2023/10/30
国内工場としてもっとも古い歴史を誇る味の素グループの川崎工場。最近、「Cook Do®」コースがリニュ・・・
2023/09/28
2022年度、味の素グループは3年連続でCDPの最高評価「気候変動Aリスト」に選定されました。Aリスト入りは、・・・
2023/08/29
味の素株式会社の藤江社長に気になるトピックスを直接質問するコーナーです。今回は、2023年度新入社員3人との座・・・
味の素社から、ゆらぎのある心と身体とともに生きる人のためのセルフケアサービス「LaboMe®」がスター・・・
2023/08/03
気になる腰・膝や筋力維持にアプローチする機能性表示食品の「STRETCH+」®(ストレッチプラス)が味・・・
「教えて! アジパンダ 」一覧を見る
味の素社の藤江社長のもとを訪ね、気になるトピックスを直接質問!
味の素グループの従業員たちが日々の業務の中で意識しているASVとその取り組みの物語。
サステナビリティに関するキーワードを解説しながら味の素グループの取り組みをご紹介します。
「味の素®」の赤いパンダ「アジパンダ®」に関する秘密を独自取材。意外と知らない新事実も!?
どうして旬の時期に旬の食材を食べるのがいいの?旬の食材の魅力や栄養、おいしい食べ方を紹介します。
料理が苦手な人やこれから始めようと思う人に、予備知識以前の料理のギモンや謎を解明していきます。
味の素社の新聞広告「偉人の食卓」シリーズを紹介しています。あの歴史上の人物が好んだ料理とは?
食材や料理を残さず使いたい。世界のキッチンから集めたその国ならではのステキなアイデアとは?
栄養改善に向けた国際的なサミットが東京で開催。 味の素社が発表した栄養コミットメントをご紹介します。
2020年、21年と開催されたフォーラム。参加者からの質問と各界の有識者からの回答をご紹介します。
食や栄養の識者が参加。米国ニューヨークで開かれたMSGの誤解を解くために開催されたフォーラムとは?