トップ
最初へ
前へ
次へ
最後へ
2022/11/01
活動レポート
「培地開発を通して病気で苦しむ人を一人でも多く助けたい」~"私が語るASV" Vol.5
ASV(Ajinomoto Group Creating Shared Value)とは、味の素グループの取り・・・
2022/10/31
【開催レポート】子供の味覚教育について、わたしたちが取り組んでいること
味の素グループは、味覚教育という新たな栄養コミュニケーションの取り組みとして、慶應義塾大学 SFC 研究所 健・・・
2022/10/25
食と健康
「スポーツアミノ酸の日」制定!もっと長く、快適に、運動を楽しむならアミノ酸
スポーツの秋、もっと長く、もっと気持ちよく動き続けたい。そんな気持ちとカラダをサポートしてくれる栄養成分がアミ・・・
2022/10/21
合言葉は「TOO GOOD TO WASTE」〜味の素グループが推進するフードロス削減に向けた取り組みとは?
味の素グループのフードロス(食料の損失や廃棄)削減を推進していくための「TOO GOOD TO WASTE~捨・・・
2022/10/17
食と健康の課題を解決する7つの取り組みを表彰!2021年度ASVアワードの大賞に輝いたのは⁉
味の素グループが開催している「ASVアワード」。ASVアワードとは何かと、2021年度(令和3年度)の大賞と入・・・
2022/09/16
そのアイデア、やってみよう!社員なら誰でも新規事業を立ち上げられる味の素社の「A-STARTERS」とは
味の素社の、社員なら誰でも新規事業を立ち上げることができ、リーダーとして活躍できる社内制度「A-STARTER・・・
2022/09/12
ASVとは?味の素グループが推進する未来への取り組み
味の素グループが創業以来実践しているASV(Ajinomoto Group Creating Shared V・・・
2022/09/07
「アミノ酸を通じ、こころとからだの健康をグローバルレベルで目指す日々に、やりがいを感じます」~"私が語るASV" Vol.4
2022/09/01
オリーブオイルやキャノーラ油が紙パックに!J-オイルミルズの「スマートグリーンパック®」とは?
味の素グループ会社である株式会社J-オイルミルズは、紙パッケージを採用した食用油を販売しています。この記事では・・・
2022/08/29
「美と健康」を考える!「食と健康の未来フォーラム」〜おいしくて健康的、減塩も叶う!「美BODY飯」レシピ
味の素社では、健康で安心して暮らせる社会を実現するためさまざまな活動に取り組んでおります。この記事では2022・・・
「教えて! アジパンダ®」一覧を見る
「味の素®」はなぜ化学調味料と呼ばれることがあるの?
「味の素®」は塩の代わりに使えるの?
Knock Knock 社長室 〜教えて!藤江さん〜
味の素社の藤江社長のもとを訪ね、気になるトピックスを直接質問した記事です。
私が語るASV
味の素グループの従業員たちが日々の業務の中で意識しているASVとその取り組みを紹介しています。
いまさら聞けないサステナビリティ関連用語を学ぼう
サステナビリティに関するキーワードを解説しながら味の素グループの取り組みをご紹介します。
「アジパンダ®」わくわく調査隊
「味の素®」の赤いパンダ「アジパンダ®」に関する秘密を独自取材。意外と知らない新事実も!??そして「アジパンダ
旬のはなし
どうして旬の時期に旬の食材を食べるのがいいの?旬の食材の魅力や栄養、おいしい食べ方を紹介します。
基礎より手前の料理のギモン
料理が苦手な人やこれから始めようと思う人に、予備知識以前の料理のギモンや謎を解明していきます。
偉人の食卓
味の素社の新聞広告「偉人の食卓」シリーズを紹介しています。あの歴史上の人物が好んだ料理とは?
世界のリメイクごはん
食材や料理を残さず使いたい。世界のキッチンから集めたその国ならではのステキなアイデアとは?余りものの大変身術を世界からご紹介します。
タンパク質と、何が同じで、どう違う?ジェーン・スーと〈味の素(株)〉社員が語るアミノ酸のこと。
アミノ酸のコアユーザー、ジェーン・スーさんと味の素社員でその働きを紐解きます。
動画ギャラリー
味の素グループが発信する動画をピックアップしてをご紹介しています。
カツオを骨まで使い切る。味の素グループが考える持続可能なフードシステムと目指す"Well-being"とは
味の素グループのサステナブルな活動や独自性の高い経営方針についてご紹介します。
東京栄養サミット2021(N4G)ってなに?
栄養改善に向けた国際的なサミットが東京で開催。 味の素社が発表した栄養コミットメントをご紹介します。
食と健康の未来フォーラム
2020年、21年と開催されたフォーラム。参加者からの質問と各界の有識者からの回答をご紹介します。
WORLD UMAMI FORUM
食や栄養の識者が参加。米国ニューヨークで開かれたMSGの誤解を解くために開催されたフォーラムとは?