とくに「加齢に伴う浅いシワ・深いシワ」と「タンパク質・アミノ酸」との相関関係を明らかにした研究成果に注目が集まりました。
「アミノ酸とシワ」にはいったいどんな関係があるのでしょうか。
アミノ酸によるシワ改善効果とは?
味の素社はアミノ酸研究の一環で、エイジングケアの研究を続けてきました。そのひとつが、だれもが気になる「抗シワ対策」です。
アミノサイエンス事業本部バイオ・ファイン研究所が発表した「20代からの新しい抗シワアプローチ----網羅的な肌データからスキンケアを考える----」をご紹介します。
研究所ではまず、20代~50代の女性の肌を分析・解析し、肌状態の変化と角層内のアミノ酸やタンパク質の変化との関連性を確認しました。その結果、比較的若い頃からできる「浅いシワ」と、40代から増え始める「深いシワ」それぞれに関連性のあるタンパク質が特定できました。
「深いシワ」は「浅いシワ」が集まることで形成されます。つまり、若い年代からできるシワを予防または改善していくことが、"抗シワ"のキーポイントになると考えられます。
浅いシワが多い肌では、角層を形成するタンパク質の1つである「ケラチン」のつながりが弱くなっていると推測されました。
そして、つながりが弱くなってしまう原因に、体内で合成されない「必須アミノ酸」が関与していることが解明され、それらの必須アミノ酸を肌に十分与えることで、シワ改善効果につながる可能性があることがわかりました。
味の素社とアミノ酸研究
味の素社は創業以来、アミノ酸の研究を続けてきました。その原点は1908年、科学者であり、味の素社創業者である池田菊苗博士が「グルタミン酸」というアミノ酸を発見したことです。
グルタミン酸とは、昆布などに代表される「うま味成分」です。池田博士は、このグルタミン酸を原料としたうま味調味料の製造方法を発明しました。これが、うま味調味料「味の素®」の始まりです。
そして味の素社は、グルタミン酸にとどまらないアミノ酸全般の研究を世界に先駆けて行ってきました。
そして、調味料やサプリメントなど食品分野だけでなく、医薬品、化粧品の原材料、電子材料事業など幅広い事業分野で研究が続けられています。
アミノ酸を軸に、食と健康の課題解決をめざす
あらためて、「アミノ酸って何?」を簡単に言えば、生命の源ともいえる基本物質です。
動物、植物を問わず、どんな生き物もアミノ酸なしでは生きられません。
私たちのカラダの約60%は水分で、残り40%のうち、半分はタンパク質でできています。そして、そのタンパク質は20種類のアミノ酸の組み合わせでできています。
タンパク質(アミノ酸)たっぷりの食事をすることは、おいしく食べるためだけでなく、健康に生きるための栄養を取り入れるためにも必要なことです。
たとえば、筋肉づくりに欠かせないアミノ酸は高齢者のフレイル予防に重要な役目を担います。近年、睡眠の質を改善するはたらきがあることもわかってきました。また、血中のアミノ酸濃度バランスを分析する「アミノインデックス技術」を活用した疾病のリスクチェックも実用化しています。
味の素社は2030年までに「アミノ酸のはたらきで、食習慣や高齢化に伴う食と健康の課題を解決し、人々のウエルネスを共創します」と宣言しています。
2030年といえばSDGsが目標にする年でもあります。味の素社は、アミノ酸を軸に、「世界中の人々のウエルネスの実現」に貢献していきます。
2021年6月の情報をもとに掲載しています。