ところで、この「健康経営銘柄」とはいったいどういうものなのでしょうか。
4年連続で選出された「健康経営銘柄」とは
経済産業省は、東京証券取引所と共同で、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業を「健康経営銘柄」として選定しています。
2020年3月2日、第6回目となる「健康経営銘柄2020」に30業種40社が選定され、味の素株式会社も2017年から4年連続で選出されました。
「健康経営優良法人2020」にも認定
味の素株式会社と株式会社味の素コミュニケーションズは、経済産業省と日本健康会議が進める、健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人 2020」(大規模法人部門(ホワイト500)の認定を受けました。味の素株式会社は4年連続の認定となり、株式会社味の素コミュニケーションズは初の認定となります。
「健康経営優良法人」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営(※)を実践している大企業や中小企業を顕彰する認定制度です。※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
味の素グループの健康宣言
味の素グループは、創業時より「おいしく食べて健康づくり」という志を共有し、今日まで各国で様々な事業を展開してきました。
また、事業を通じて、世界の食と健康、そして明日のよりよい生活に最大限貢献できるよう、「人財に関するグループポリシー」に則り、社員のこころとからだの健康を維持・推進できる職場環境づくりを推進しています。
社員は、「健康なこころとからだ」の維持・推進を実践することで、ASV(Ajinomoto Group Creating Shared Value)を通じた価値創造ストーリーの実現を目指します。
1.セルフケアを通した社員の健康推進
セルフケアを支援し、味の素グループらしい健康施策を展開します。
2.各国各法人の現状に則した健康施策の推進
グループ各社で健康増進責任者を任命し、各国各法人の事情に則して施策を実施します。
国内では、社員と家族が共に健康でいられるようサポート
社員が「健康なこころとからだ」を保つために、それを支える家族が健康でいることも不可欠だと考えています。
味の素グループは、従業員ひとりひとりの健康、家族の健康から、職場の健康、そして経営そのものも健康であり続けることが、社会に対して貢献できると考え、社員が「健康なこころとからだ」を保つために、社員を支える家族が健康でいることも不可欠だと考えています。
2020年5月の情報をもとに掲載しています。
健康経営銘柄とは
本制度は、日本再興戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
本制度では、東京証券取引所の上場会社の中から「健康経営」に優れた企業を選定し、長期的な視点からの企業価値の向上を重視する投資家にとって魅力ある企業として紹介をすることを通じ、企業による「健康経営」の取り組みを促進することを目指しております。
経営から現場まで各視点から健康の取り組みが行われているかを評価するため、「健康経営が経営理念・方針に位置づけられているか」「健康経営に取り組むための組織体制が構築されているか」「健康経営に取り組むための制度があり、施策が実行されているか」「健康経営の取り組みを評価し、改善に取り組んでいるか」「法令を遵守しているか」などの観点から評価を行います。
評価にあたっては、すべての上場会社に対し、健康経営の取り組み状況の把握と、個々の企業の優良な取り組み事例の収集・分析を目的として、従業員の健康に関する取組についての調査(下記3. 参照)を行い、その分析・評価結果を銘柄選定の際の基礎資料として利用します。
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
(出典:経済産業省ホームページ「健康経営銘柄」
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_meigara.html)