世界のリメイクごはん

硬くなったパンとトマトでつくる「トマトのパン粥」

おいしく食べることと同時に、いま私たちは、残った食材や料理を、最後まで大切に食べることが求められています。そこで、海外に目を向けると、その国ならではのステキなアイデアがありました。シリーズでご紹介します。
最初は、イタリアから。情報提供と写真はイタリア・ローマ在住の田島麻美さんから、硬くなってしまったパンでつくるひと皿です。

ルーツはマンマの知恵と愛情から

イタリア人の「おふくろの味」とも言われる「パッパ・アル・ポモドーロ」 が今回ご紹介する料理です。 「パッパ」は「お粥(のような流動食)」、日本語で幼児が使う「まんま」という意味があります。そのため、パッパ・アル・ポモドーロは、日本語では「トマトのパン粥」と訳されます。

パッパ・アル・ポモドーロは、フィレンツェを中心とするトスカーナ地方の農民が考案した「クチーナ・ポーヴォエラ(貧しい料理)」が起源の料理ですが、今ではイタリア中で愛される家庭料理の代表メニューになっています。

イタリアでは、どの家庭でも「食べ物を無駄にしない」というのが鉄則。硬くなってしまったパンで、おいしい料理が作れないか?イタリアのマンマは知恵を絞って考えました。残り物でもおいしく、そして健康に良い料理を家族に食べさせたいというマンマの愛情と知恵が集結した結果、「パッパ・アル・ポモドーロ」という料理が生まれたのです。

材料は家庭常備の5種類だけ

パッパ・アル・ポモドーロは、食べ残して硬くなったパンを再利用することを目的とした極めてシンプルな料理です。硬くなったパーネ・トスカーノというトスカーナ地方の塩なしパンをトマト、ニンニク、オリーブオイル、野菜のコンソメスープで煮込んでバジルを乗せたもので、味付けは塩、胡椒のみです。

作り方をご紹介しましょう。完熟トマトの皮を剥き、ざく切りにします。フライパンでオリーブオイルを熱し、ニンニクを入れて香り付けをした後、トマトを加えてソース状になるまで火を通し、塩、胡椒で味付けをします。一口大にちぎるか切ったパンを熱い野菜のコンソメスープに浸して柔らかくします。スープを含んだパンをトマトソースに加えてさらに煮込み、バジルの葉を乗せて出来上がり。

熱々のまま食べてもよし、夏は冷蔵庫で冷やすと食欲をそそります。完熟トマトがない時は、市販のホールトマト缶やトマトソースでも代用できます。塩の入ったパンを使うなら塩分は控えめに。

地中海式ダイエットの要素もある健康的な料理

パッパ・アル・ポモドーロはそのおいしさだけでなく、健康的な料理として知られています。消化が良く、トマトが含む豊富なビタミンCやミネラルを効率よく体内に吸収できるため、子どもや高齢者、また風邪や二日酔いなど体調が優れない人でも安心して食べられる栄養満点のメニューなのです。

材料となる食材と調理法は、ユネスコの世界無形文化財遺産にも登録されている「地中海式ダイエット」の長所を持ち合わせています。健康的な体を維持するための食事法として知られる地中海式ダイエットは、ただ痩せることが目的ではなく、心身ともに健康な生活を送るための考え方でもあります。

甘酸っぱいトマトの酸味と野菜のうま味で煮詰めて柔らかくなったパンのお粥は、トマト(あるいはトマトソース)、パン、オリーブオイル、ニンニク、バジル、コンソメといった、家庭のキッチンの常備品で材料が全てそろうため、「ちょっと小腹がすいた」とき、「体調がイマイチで買い物に行きたくない」ときなど、思い立ったらすぐ手軽に作れるのもこの料理の特徴でしょう。

小さい頃、具合が悪い時などにマンマが作ってくれたパッパ・アル・ポモドーロの味は、たくさんのイタリア人の記憶に染み付いた「優しいマンマの味」。その素朴な味わいは、温かい家族や賑やかな食卓の記憶とも結びついています。心と体が疲れた時、この一皿があれば元気を回復できる。イタリア人にとって、パッパ・アル・ポモドーロはそんな元気の源となる料理なのです。 (※ 「パッパ・アル・ポモドーロ」は、「パッパ・コル・ポモドーロ」と言われることもあります)

テキスト:村上千砂(TNC inc.)

フードプランナー、「Maison de Tsuyuki」料理人。大阪芸術大学卒業後、株式会社日本リクルートセンター入社。その後、フリーの編集者として活動し2004年に株式会社TNC設立。国内外の取材を通じた「食」の縁は仕事も人生も豊かにした。

2021年9月の情報をもとに掲載しています。

味の素グループは、アミノサイエンス®で人・社会・地球のWell-beingに貢献します

味の素グループは、

アミノサイエンス®で人・社会・地球の

Well-beingに貢献します

「最新記事」一覧を見る