この記事では「勝ち飯®」の基本情報に加え、日本各地の食材を使ったご当地「勝ち飯®」をはじめ、スポーツ実施者向けの「勝ち飯®」講習会や、受験生向けの「勝ち飯®」メニューなど、さまざまな取り組みについてご紹介します。
「勝ち飯®」ってなに?
「勝ち飯®」とは、「何を食べるか」ではなく、「何のために食べるか」、目的をかなえるカラダづくりのための味の素社独自の栄養プログラム。
味の素社では、2003年(平成15年)からトップアスリートへの栄養サポート活動「ビクトリープロジェクト®」に取り組んでいます。この長年のサポート活動で培った知見を活かし、栄養バランスがよく、ご家庭でも手軽に作れる「勝ち飯®」メニューを一般の皆さんの食事にも提案しています。
「勝ち飯®」は、3食の「食事」と目的にあわせて必要な栄養素を補う「補食」から成り立っています。
「食事」の「勝ち飯®」とは
「食事」の「勝ち飯®」(3食)は、基礎となる3回の食事をしっかりバランスよく摂ります。「食事」の「勝ち飯®」のポイントは「5つの輪をそろえる!」ということ。5つの輪とは①主食、②主菜、③副菜、④汁物、⑤牛乳・乳製品です。
①主食は炭水化物。カラダを動かすために必要なエネルギー源です。
②主菜はたんぱく質。筋肉、骨、血液、皮ふなど、カラダづくりの基本材料です。
③副菜はビタミン/食物繊維。カラダの調子を整えるために役立ちます。
④汁物は、うま味成分(アミノ酸)が消化・吸収を助けます。
⑤牛乳・乳製品はカルシウム/たんぱく質。骨を丈夫にするうえで欠かせない食品です。
さらに果物を5つの輪の栄養素にプラス。カラダの調子を整える、カラダを動かすためのエネルギー源です。
「補食」の「勝ち飯®」とは
「補食」の「勝ち飯®」は、目的にあわせて必要な栄養素を補います。補食で大切なのは①アミノ酸と②糖質です。
①アミノ酸は、筋肉などのもととなるたんぱく質の材料です。
②糖質はエネルギー源になります。
補食におすすめなのが、トップアスリートの間で大人気のアイテム「Power Ball®」(「パワーボール®」)。「Power Ball®」はだしのうま味がきいた小分けのおにぎり。試合の合間や練習時など、時間のないときでも手軽にとることができます。
この「勝ち飯®」のさまざまな活動を通して、アスリートだけでなく、多くの方々の健康なこころとからだにも貢献しています。
日本各地に広がる、ご当地「勝ち飯®」の取り組み
味の素社では、地元の食材を活用することで地域に根差したご当地「勝ち飯®」メニューを日本各地で展開しています。
「自治体 × 量販店 × 味の素社」の三者連携によって一般向けのイベントを開催し、「勝ち飯®」のテクニックやメニューを紹介。地産地消で、地域の活性化や地域住民の健康なカラダづくりにもつながる、ご当地「勝ち飯®」を今後も推進していきます。
各地の食材を活かしたメニューは、以下のページに掲載しています。ぜひご家庭でも、ご当地「勝ち飯®」を試してみてください。
山口県の県産食材、「はなっこりー・おこめ豚・れんこん・あんこう・長州乾燥椎茸」などを使った、やまぐち・「勝ち飯®」メニュー
「勝ち飯®」アンバサダー・松田丈志さんによる、三重県での「勝ち飯®」イベントの様子
全国競技チーム向け「勝ち飯®」講習会による栄養知識の普及
全国の競技チームに向けて、競技特性やそれぞれの課題・目的に応じた「勝ち飯®」講習会を実施しています。
"スポーツで勝てるカラダづくり"には、練習・休養・栄養の3要素が不可欠。自宅ですぐに実践できる「勝ち飯®」メニューブックも配布し、講習会を受けた学生は、「なんとなく食べていた」食事や補食を、「何のために食べるか」という目的を意識して選べるようになります。
「勝ち飯®」講習会での実践的な栄養知識の普及を通じて、スポーツに励む学生のコンディショニングにも貢献していきます。
講習会の詳細は、以下のページをご覧ください。
サッカー強豪校への「勝ち飯®」講習会の様子
「勝ち飯®」実践レシピ集より
受験生応援「勝ち飯®」メニューの提案
緊張の中で本番を迎えるのは、アスリートも受験生も同じ。
志望校合格を目指して頑張る受験生に向けて、準備期間には体調を崩さないように、本番ではしっかり頭が働いてチカラを発揮できるように、それぞれの時期に合わせた「勝ち飯®」メニューを提案しています。
受験生応援「勝ち飯®」献立~合格!あんかけオムライス献立~
店頭やSNSなどでも、管理栄養士監修の「勝ち飯®」メニューを紹介し、ご家庭でも栄養バランスが良い食事を、手軽に実践していただけるようサポート。受験本番を万全のコンディションで迎えられるよう、応援しています。
"絶対に負けられない冬"の体調管理におすすめ「勝ち飯®」メニューは、以下のページでご覧ください。
「何を食べるか」ではなく、「何のために食べるか」、自分のありたい姿を思い描いて、目的・目標を叶えるための食事と補食を考える「勝ち飯®」。
こちらのサイトでは、それぞれの目的にあわせて数多くの「勝ち飯®」メニューを掲載しています。気になる目的のメニューをご家庭で実践してみてください。
これからも味の素社では、トップアスリートへの長年の栄養サポートで培ったテクニックを凝縮させた「勝ち飯®」を通じて、アスリートはもちろん、さまざまな生活者の健康なこころとからだづくりに貢献していきます。
2025年10月の情報をもとに掲載しています。